竿に名前の記入もいたします。ご希望に合わせて作らせていただきます。ぜひご相談ください。
竿の制作期間は3ヵ月程かかります、冬季は約4ヵ月程かかります。 |
.竿の仕様書作成→竿の制作→竿の完成→竿の完成の連絡→納金の振り込み→竿の納品
|
<ウキの注文方法>
注文方法・・・ウキの号数と和紙柄の番号を電話、FAX,メールでお知らせください。
制作期間は約3週間程かかります。 |
竿の送料・手数料は無料
ご購入1ヵ月以内でしたら、返品して下さって結構です。返品のための送料はお客様でご負担ください。
質問がありましたら、遠慮なく電話・メールをください、お待ちしています。 
携帯:090-1915-6791
Email: yosiyan.24@gmail.com
|
●<代金の振り込み先>
銀行振り込みになります。
ご注文頂き決定しましたら、メールにて振込先をお知らせいたします。
|
<竿のメンテナンスについて>
代金・・・・無料
内容・・・・小さな傷直し、漆の塗り直し、継ぎ具合の調整 等
送料・・・・当工房への送料はお客様でご負担して下さい。 |
重要事項
<メンテナンスで有料となる例>
●道糸が穂先に絡み、穂先を折ってしまった。
●穂先が絡んだまま合わせてしまい、穂先を追ってしまった。
●置いていた竿を踏んで折ってしまった。
●ガイドに堅いものが当たって、ガイドが曲がってしまった。
●仕掛けを投げる際に堅いものに当たり、折ってしまった。
●故意に改造してしまった。
<竿が折れた場合でも無料になる例>
●魚を抜きあげようとしたら、竿が折れた。
●糸がらみしていないのに、投げたら竿が折れた。
●大型魚がかかり、竿を折られた。
●大合わせをしたら、竿が折れた。
|
名称・・竿工房なにわ(さおこうぼうなにわ)
代表・・浪花良夫(なにわよしお)
所在地・〒630-0222
奈良県生駒市壱分町1091番地
吉川マンション207
携帯・・090-1915-6791
携帯は何時でも受け付け致します
|
|
|